令和5年度第2回都民公開セミナー開催のお知らせ (WEB研修動画上映会)(本部)
11/10(箱根研修資料)インボイス制度開始!不動産業者が押さえておきたいポイント解説
【国土交通省】障害者差別解消法の改正に伴う改正国土交通省所管事業における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針の周知について(本部)
【国土交通省】令和5年度人流データを活用した不動産分野等の課題解決実証業務中間報告会(本部)
【東京都】「不動産業に関わる事業者の社会的責務に関する意識の向上について」(本部)
11/20(月)第1回不動産鑑定士災害シンポジウム/文京シビックホール(公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会・公益社団法人 東京都不動産鑑定士協会)
【東京都】「不動産業に関わる事業者の社会的責務に関する意識の向上について」(本部)
【国土交通省】レインズにおける建築物省エネ性能表示及び不動産IDに関する任意入力項目の追加について(本部)
石綿ばく露防止対策について〈厚生労働省/東京労働局〉(本部)
10/19(木)【無料】不動産相談会のご案内(於:千代田区役所)
【東京都】空き家活用支援事業(①政策課題解決型、②地域課題解決型)の事業者再募集について(本部)
【東京都】既存住宅流通促進民間支援事業の事業者再募集について(本部)
旧住宅金融公庫融資賃貸住宅の賃貸借契約に係る制限事項について<住宅金融支援機構>(本部)
【東京都】「東京都住生活シンポジウム2023」の開催について(本部)
【国土交通省】建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度について(本部)
【国土交通省等】インボイス制度に関する周知等について(本部)
【東京都産業労働局】「テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング」のお知らせ(本部)
【国土交通省】ホームレスの自立の支援等に関する基本方針について(協力依頼)(本部)
令和5年度第1回都民公開セミナー開催のお知らせ (WEB研修動画上映会)(本部)
令和5年度第1回WEB研修(法定研修)の開催について(本部)
【国土交通省】令和5年法人土地・建物基本調査への協力依頼について(本部)
【国土交通省・内閣府】重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に 関する法律に基づく区域の指定について(本部)
【宅建協会からのお知らせ】令和5年度宅建経営塾(Web配信)申込受付開始(本部)
第211回国会(常会・令和5年1月23日~令和5年6月21日)で成立した宅地建物取引関連の主な法律について(本部)
【国土交通省】令和5年度所有者不明土地や低未利用土地の対策への取組の募集について(本部)
【特別版開業支援セミナー開催!】(特別講義)成功するための事業戦略[小規模・小資本で始める仲介業](本部)
【国土交通省】宅地造成等規制法一部を改正する法律の施行に伴う宅地建物取引業法施行令等及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について(本部)
【東京都】空き家活用支援事業(①政策課題解決型、②地域課題解決型)について(本部)
【東京都】令和5年度既存住宅流通促進民間支援事業の事業者募集について(本部)
「公認 不動産コンサルティングマスター」 “実務経験3年及び一定の講習受講”でも資格の取得が可能になります【推進センター】(本部)
「協会からのお知らせ」12ブロック体制に移行しました(本部)
【国土交通省】犯罪収益移転防止法に係る義務の確実な履行について 及び宅地建物取引業における犯罪収益移転防止のためのハンドブックの 改訂について(本部)
【国土交通省】脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部 を改正する法律の一部の施行に伴う宅地建物取引業法施行令の一部改正について(本部)
【国土交通省】「『農地付き空き家』の手引き」の取扱いの変更について(本部)
【国土交通省】違反転用に係る農地転用許可制度について(本部)
【東京都】宅地建物取引業法事務処理要綱 の公表について(本部)
【東京都】東京都宅地建物取引業免許申請の手引の改訂(令和5年3月)(本部)
【全宅連】「消費者セミナー2023 春」公開のお知らせ(本部)
【国土交通省】外為法に基づく「本邦にある不動産又はこれに関する権利の取得に関する報告書」の提出について(本部)
【国土交通省】「不動産業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン (令和5年 3 月 13 日版)」について(本部)
「マイナンバーカード代理申請・相談会」について【東京都行政書士会】(本部)
【東京都】不動産取引に役立つ動画を「東京動画」で公開しました(本部)
[会員の皆様へ]会費の請求元が支部から本部に変更となります②(本部)
【東京都】東京における空き家施策実施方針(案)について都民の皆様のご意見を募集します(本部)
都税事務所の窓口混雑緩和に向けたお願いについて【東京都主税局】(本部)
【国民生活センター】賃貸借契約の原状回復に関するトラブルについて(本部)
宅地建物取引業法の改正に伴う窓口における証明等申請時の媒介契約書の取扱いについて(本部)
令和4年度第2回都民公開セミナー開催のお知らせ (会場(動画上映)・WEB配信)(本部)
【東京都】「令和4年度 東京都居住支援協議会セミナー」(令和5年1月17日)の開催について(本部)
【東京都】重要事項説明書等の土砂災害警戒区域等の確認方法について(本部)
[会員の皆様へ]会費の請求元が支部から本部に変更となります(本部)
令和4年度第2回WEB研修(法定研修)の開催について(本部)
【生配信】「ハトサポBB」会員向けWebセミナー開催のご案内(本部)
【訂正】来期よりの会費徴収に関するお知らせ(受付時間をご確認ください)
令和4年度支部研修会公開いたしました。WEB研修会専用ページ(バナー)から閲覧いただけます。
【東京都】「東京都パートナーシップ宣誓制度」の運用開始について(本部)
【国土交通省】改正所有者不明土地法に関するガイドラインについて(本部)
【国土交通省】「宅地建物取引業におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関す るガイドライン」の策定について(本部)
戸籍の附票の写しが単独で本人確認書類に該当することについて【警察庁・国土交通省】(本部)
【国土交通省】悪質リフォームに関する注意喚起について(本部)
【国土交通省】国土利用計画法に基づく事後届出制の周知徹底等について(本部)
【国土交通省】宅地建物取引業法施行令及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の 一部改正について(本部)
令和4年度第1回WEB研修(法定研修)の開催について(本部)
【東京都】令和4年度「民間空き家対策東京モデル支援事業」の募集について(本部)
【東京都】令和4年度「民間空き家対策東京モデル支援事業」の募集について(本部)
【支部報】ちよだちゅうおう221号を掲載しました(2022.08.22更新)
令和4年度第1回都民公開セミナー開催のお知らせ(WEB研修動画上映会)(本部)
【東京都】東京ささエール住宅(セーフティネット住宅)の登録支援について(本部)
【宅建協会からのお知らせ】令和4年度宅建経営塾(Web配信)申込受付開始(本部)
【国土交通省】宅地建物取引業者の代表者等の旧姓の取扱いについて(本部)
賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の解釈・運用の考え方の改正に係る 「賃貸住宅管理業法Q&A」及び「賃貸住宅管理業法制度概要ハンドブック」 更新版の公表について(本部)
【法務省】「所有者不明私道への対応ガイドライン」改訂版公表について(本部)
【東京国税局】消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の施行(令和5年10月1日)について(本部)
【国土交通省】不動産IDルールガイドラインの策定及び公表について(本部)
【国土交通省】デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の一部の施行並びにそれに伴う借地借家法施行令及び借地借家法施行規則の制定について(本部)
【東京都】 賃貸住宅紛争防止に基づく条例書面の電磁的提供の開始について(本部)
【国土交通省】標準媒介契約約款(平成2年建設省告示第 115 号)の改正について(本部)
【国土交通省】「賃貸住宅標準契約書」等の一部改訂について(本部)
【国土交通省】デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の一部の施行に伴う 宅地建物取引業法施行令等及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の 一部改正について(本部)
【東京都】ゴールデンウィーク期間中の感染対策について(本部)
令和4年度総会資料・規程集を公開しました。(会員専用ページ)
【国土交通省】民間賃貸住宅に関する相談対応事例集(再改訂版)について(本部)
【国土交通省】改正個人情報保護法に基づく対応について(本部)
【会員の皆様へ】サーバ移行作業に伴う「ハトサポ」の一時停止について(4/19(火)22時~25時)(本部)
【国土交通省】グリーン住宅ポイント制度における完了報告期限の延長について(本部)
【国土交通省】木造の屋外階段等の防腐措置等ガイドライン事例集の公表について(本部)
【国土交通省・警察庁】取引時確認の本人確認書類としての国民年金手帳の取扱い及び実質的支配者情報一覧の写しの取扱いについて(本部)
【東京都】東京の住まい選びをサポートする情報サイト「TOKYOすまいと」開設(本部)
【国土交通省】賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律に基づく賃貸住宅管理業登録申請のお願い(本部)
【国土交通省】賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の解釈・運用の考え方の改正について(本部)
【東京都】「環境・経済・社会に配慮した持続可能な土壌汚染対策ガイドブック」 の発行 について(本部)
【宅建協会からのお知らせ】一般広報誌「Hato-san」web版について(本部)
【東京都】特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化に係る指導、指示等の進め方について(本部)
【東京都】宅地建物取引業者免許情報提供システムの復旧について(本部)
【支部報】ちよだちゅうおう220号を掲載しました(2022.02.21更新)
【会員の皆様へ】(一財)不動産適正取引推進機構主催による講演会(オンデマンド配信)のお知らせ(本部)
[重要]【東京都】新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた不動産業課窓口の業務について(本部)
令和3年度第2回都民公開セミナー(WEB研修動画上映会)の開催中止について(本部)
令和3年度第2回WEB研修(法定研修)の開催について(本部)
令和3年度第2回都民公開セミナー開催のお知らせ(WEB研修動画上映会)(本部)
【国土交通省】賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律に基づく賃貸住宅管理業登録申請促進について(本部)
【会員の皆様へ】(一財)不動産適正取引推進機構主催による講演会(オンデマンド配信)のお知らせ(本部)
【国土交通省】こどもみらい住宅支援事業の創設について(本部)
【国土交通省】おとり広告の禁止に関する注意喚起等について(本部)
令和3年度第2回WEB研修(法定研修)の実施について(本部)
【国土交通省】不動産特定共同事業(FTK)の利活用促進ハンドブックについて(本部)
旧住宅金融公庫融資賃貸住宅の賃貸借契約に係る制限事項について<住宅金融支援機構>(本部)
【国土交通省】特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律の施行に伴う宅地建物取引業法施行令の一部改正について(本部)
独立行政法人都市再生機構 事業用定期借地の借地権譲渡に伴う土地取得(底地買取)に係るあっせん制度について(本部)
独立行政法人都市再生機構による賃貸住宅募集等業務の一般競争入札実施について(本部)
【全宅連】「消費者セミナー2021 秋」の実施について(本部)
【国土交通省】宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドラインの公表について(本部)
【国土交通省】宅地建物取引業法施行令及び 宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について(本部)
【国土交通省】「不動産投資顧問業登録規程」及び「不動産投資顧問業登録規程の運用について」の一部改正について(本部)
【国土交通省】デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴う宅地建物取引業法施行規則等の一部改正について(本部)
【国土交通省】特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律の一部改正に伴う基準日届出等の変更について(本部)
消火器の破裂事故に係る注意喚起及び旧規格消火器の設置期限について<東京消防庁>(本部)
令和3年度第1回WEB研修(法定研修)の実施について(本部)
令和3年度第1回都民公開セミナー開催のお知らせ(WEB研修動画上映会)(本部)
【東京都】住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保状況の基準日届出回数の変更について(本部)
【宅建協会からのお知らせ】令和3年度宅建経営塾(Web配信)申込受付開始(本部)
【会員専用】令和3年度支部総会の動画を掲載しました(2021.05.20更新)
【国土交通省】賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の施行等について(本部)
【国土交通省】宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について(本部)
【東京都】「東京都既存住宅流通促進事業者グループ登録制度」について(本部)
【東京都】「東京既存住宅ガイドブック」の発行について(本部)
【会員専用】令和3年度支部総会資料を掲載しました(2021.04.15更新)
マンション内覧客を装った強盗事件に関するお知らせ(2021.04.07更新)
【東京都】宅地建物取引業等手続の押印廃止による東京都宅地建物取引業法施行細則等の一部改正について(更新)(本部)
【国土交通省】不動産の売買取引に係る重要事項の説明にオンラインを活用する場合における宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について(本部)
【国土交通省】低未利用土地等の譲渡に係る所得税及び個人住民税の特例措置に係る事務について(本部)
【国土交通省】既存住宅状況調査技術者検索サイトの公開について(本部)
【支部報】ちよだちゅうおう219号を掲載しました(2021.02.26更新)
【国土交通省】大臣告示に基づく賃貸住宅管理業登録制度(告示制度)の廃止について(本部)
【国土交通省】「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則の一部を改正する命令」の公布・施行について(本部)
【国税庁】「不動産公売等における暴力団員等の買受防止措置」の創設について(本部)
中央区高齢者住み替え支援事業協力店ご加盟のお願い(2021.01.13更新)
旧住宅金融公庫賃貸住宅の賃貸借契約に係る制限事項について〈住宅金融支援機構〉(本部)
「新レインズシステム」に関するご案内(2020.12.24更新)
2020.09.23
Webサイトをリニューアルしました。